hon-nomushi’s blog

人生の友になる本との出会い

お金の勉強ー上大岡トメ『ずさんな家計を整えました』

f:id:hon-nomushi:20160603134821j:image

ブログをはじめたころから、そのうち作ろうと思っていたカテゴリー。

お金にまつわることも、たくさんたくさん本から学んできました。

そして、名著がたくさんあるのもこのジャンルの特徴だと思っています。

お金にまつわる本たちをこれから、このカテゴリーで紹介させていただきます。

 

上大岡トメさんは、ほぼ日のHPから知りました。

それまでコミックエッセイというジャンルの本を読んだことがなかったのですが、

すごく面白くて役に立って、今では大好きなジャンルの一つです。

 

お金の事。いつもそばにありながら、実はあまり勉強することがないお金という存在。

今ではお金の事こそ、ちゃんと勉強するべきジャンルではないか、と思っているところですが、たくさんの本に出合うまで、全く不明の怪物のような存在でした。

 

主婦になりたてのころは、家計簿をつけてみるも、いつも1万円の使途不明金が出たり、なんせただ記入していただけだったので、大きなお金の流れはいつも不明でした。

漠然と不安だから掛け金の安い保険に入ってみたり、いったいあの頃はどうやって管理をしていたのだろう?と今となっては謎だらけです。。(たぶん管理できていなかっただろうけれど)

 

そして数年たった時、ようやく家計について学ぼうと思い、トメさんの著書の中から

この本を見つけました。この本の家計の考え方の特徴は、

ー家計簿はつけなくてよし!(代わりに年2回の通帳チェックを欠かさない)

ー日常に使うお金はたいして変化しない

ー急に必要になるお金(=特別費)を制する

というところ。

 

わたしたちはつい、節約というと日々の食費や外食費などを削ろうとするけれど、

実はその部分は月々の変化が少ない。

必要なのは急に必要になる子どもの塾費用や、突発的な電化製品の買い替えなど、

特別費を見直すことにあるということ。我が家でも、いつもの生活費では足りなかったり、準備不足だったりするところからあたふたすることが、たくさんありました。

たぶん学生時代の出費も、特別費の準備がなかったからいつも慌てていたんだなと思います。

 

そしてもう一つ面白かったのは、ライフプランを書いて、その時期に必要なお金をあらかじめ準備しておくという視点。ある程度予測しておけば、急に必要になりおろおろすることがすくなくてすみます。

すべてこの本に沿って改革をしたわけではないけれど、特別費の項目は目からウロコで参考になりました。

読みやすいし、わかりやすいのでちょっと学びたいな、という方にとてもおすすめです。