hon-nomushi’s blog

人生の友になる本との出会い

アップグレードする家計簿 婦人之友社の家計簿色々

f:id:hon-nomushi:20191213134223j:image

年末になるとたくさんの家計簿が並ぶ本屋さん。

わたしは、去年買って良かったとてもシンプルな『こづかい帳』からアップグレードし、2020年は『わたしの経済ノート』に挑戦することにしました。

 

わたしは家計簿に記録することは得意なのですが、細かく分けたあとの把握が苦手。

大きなお金の流れがなかなか把握できなかったため、この『こづかい帳』を頼りに、

 予算をくみながら入出金を知る

 年単位で入出金を把握する

ということをやってみました。

それぞれ予算のページや、決算表があるため、お試しのような形でトライ。

そうしたら予算の立て方にだいぶ慣れることができました。

 

今年良かったのは、年単位での入出金をメモする習慣がついたこと。

空欄に一か月ごとの銀行口座残高をメモするようになって、ばらばらの収入を一元管理することの大切さを学びました。そこで来年は、もう少し銀行口座の詳細がわかるように、右側の『わたしの経済ノート』にアップグレード。少しずつ、少しずつ家計簿に助けてもらいながら、お金の管理を学んでいます。

 

これまで市販の家計簿もたくさん使ってきましたが、大きなお金の流れと予算を知るという部分では、婦人之友社の家計簿がとても役に立っています。

 

f:id:hon-nomushi:20191213134230j:image

家は引き続き『予算生活の家計簿2020』。

こちらは決算に戸惑い、予算配分に戸惑いながらも、少しずつ進めています。

今年完全に使い方を把握できたとは思えなかったのですが、もう少し全体を見渡すために続けてみるつもりです。

 

そして新たに加えたのが、『小学生のためのこづかいちょう』。

こちらは小学生になる我が家の子ども用。

日本ではお金の話があまり好まれないので、大人になってからもお金の勉強をしたことがない人がたくさん。それでは生活をすることができません。わたしも全く知らずに大学生になり、お金のことで知らないことがとても多かったです。お金の勉強も幼いうちから家できちんと話し、勉強したほうが良いと自分自身の経験から感じています。おこづかいを渡す際には、この本と一緒に勉強していこうと思っています。