hon-nomushi’s blog

人生の友になる本との出会い

旅キロク⑤ モントリオール パン事情

f:id:hon-nomushi:20181030093352j:image

ただいま!日本は暑くてびっくりしています。本当は旅キロク、④で終わりのつもりだったのですが、何度も通ったおいしいお店の記録を忘れていましたので、もう1度だけ。

 

いつも通う場所の道なりに、おいしそうなパン屋さんがいくつかあるのを発見。

一つ目は、ARHOMAというパン屋さん。

La Fabrique Arhoma

まだ暗い平日の朝の6時から開店していて、ここはおいしそうだなあとピンと来ていたところ。ちょっと落ち着いたころ買い物に行ってみたら、とっても素敵なお店でした。

クロワッサン、アップルパイで大満足。またモントリオールに行ったら立ち寄りたいお店です。中には地元のものや、自家製のチョコレートなども。間違いなくあたりのお店でした。


f:id:hon-nomushi:20181030093404j:image

もう1軒も同じ通りのわりと近くにあるパン屋さん。

Pain a Tartine

ここは初日に通りかかって、「ぜひ行こう!」と思ったお店でした。調べてみたら地元の小麦を使っている家族経営のパン屋さん。オーガニックの食材でスープもあり、もっと通いたいと思うくらい、大好きになりました。行かなかったけれど、地下には子どもが遊べるスペースもあると書いてありました。友人とお昼も迷わずここをリクエスト。ケーキもとってもおいしかった!隣にはチーズ屋さんもあって、チーズを買ってパンを買うお客さんがたくさん。素敵なお隣同士でした。チーズ屋さんにはメープルなどカナダのお土産もありました。

f:id:hon-nomushi:20181030093413j:image

 

モントリオールが好きだなあと思うのは、いろんな人がいて暮らしているせいか、お店の人が本当にやさしいこと。どちらの店舗も丁寧な接客で、一度も悲しい想いをしたことがありませんでした。

 

f:id:hon-nomushi:20181030093442j:image

帰る前の日、このお店でチャイを頼んだらモントリオールの紅茶屋さん「Camellia Sinensis」のティーバックを使っていました。行きたかったけれど、一度も行けなかったお店だったのでなんだかうれしい。

 

ご紹介したパン屋さんは全てモントリオールのRue Ontario Est (オンタリオ東通り)にあるお店です。私が泊まったホテルから通っていたところの通り沿いだったので、この地域だけ重点的に詳しくなりました(笑)。他にも有名なベーグルもあるし、モントリオールではおいしいパンには困らない街です。

 

モントリオールが大好きなので、帰国して1週間たつのにまだウラシマタロウです。少しずつもとにもどれますように…。

旅キロク④ 旅だから気づく荷物のオーガナイズ法

今日が最後の日。明日の朝早く帰ります。

 

旅キロク、荷物編。

人にたくさん会うたびだったので、スーツケースの半分は行きのお土産。帰りは今度、自分の国の人たちへのお土産。入れ替えるだけだったので、半分スペースが開いていたのが本当によかったです。次回もこんな感じでこられたらいいなあ。

 

☆持ってきて重宝したもの

日本の絵葉書

(ちょっとチップを置いていくときとか、急に友達ができたりしてメモ代わりに使ったり。日本のものだとすごく喜ばれました)

水筒

(コンビニや自販機はない国がほとんど。あたたかいお茶をキープできるいつもの水筒が役に立ちました)

 

 ☆持ってきたらよかった

タッパー(持ってこようと思って忘れてしまいました。スープジャーでもよいかもしれません)

f:id:hon-nomushi:20181022232730j:image

あまりきれいではありませんが、今はこんな風に帰るお土産が詰まっています。

ちなみに行きは荷物のピックアップ時間が本当に短くて、国際線でも持ち込めるサイズのスーツケースでがらがら移動していました。

 

f:id:hon-nomushi:20181022232757j:plain

そして今回、洋服は3パターン(でも2パターンしか着なかった)。

寒かったので重ね着したりミックスもするのですが、基本的にブラウンコーデと紺コーデの2通りだけ。そしてパターンごとにクローゼットにかけておいたらこれが便利。決まっていると楽でした。帰ってもこうしてみよう、と思ったアイディアです。

ちなみにチェックのメッシュは洗濯物入れ。数日に1回だったのでまとめるために使っていました。洗濯ネットの役割も果たしています。

 

今朝のお散歩にて。道路で発見。

f:id:hon-nomushi:20181022232720j:plain

ほんとだ!最近このフレーズばかり、繰り返しやってくる気がしています。

また帰国したらいつもの本記録に戻ります。読んでくださりありがとう!

 

 

 

旅キロク③ モントリオール オーガニックスーパー

f:id:hon-nomushi:20181021210922j:image

滞在から一週間ほどして、ホテルからちょっと歩いたところにあるオーガニックスーパーを見に行きました。

Aliments Merci | Aliments Merci

野菜が欲しかったのですが生のものはほぼなくて、はちみつや紅茶だけを買って帰りました。


f:id:hon-nomushi:20181021210917j:image

ここも上のスーパーの近くにあるのですが、全ての容器を「捨てない」スーパー。

入れ物を持って行って、量り売りの形式だそうです。

http://megavrac.com/

仮住まいでIKEAのプラスチック袋しか持っていないわたしは、ちょっと入りにくくて遠くから写真をとっただけ(笑)。でもとても良いシステム!

 

結局のところ今のホテルから一番近いオーガニックスーパーが一番お気に入りのスーパーに。食品だけではなく化粧品も取り扱いがあり、地元のものが多いようでした。

https://club-organic.ca/

 

本当は、地元の新鮮な野菜を買うことができたら一番良いのだけれど、今回は遠くの市場に行く時間がなくて…。でもラッキーなことに、たまたま駅のそばに青空市場があって、そこでこんなに野菜を見つけました。ここも帰ってくるのが遅くてなかなか行けなかったのだけど、2回だけ立ち寄ることができました。ベリーがたくさん、安くて新鮮!帰って洗ったらラディッシュの葉に落ち葉がからんでいて、なんだかうれしくなってしまいました。これぞ地の食べ物という感じ。エダマメも!

f:id:hon-nomushi:20181021212956j:image

 

オーガニックスーパーはどの国でもなんだかよく似ている。ヨガのチラシがあったり、普通のスーパーよりも選択肢が少なくてこじんまり。商品も選びやすくて居心地が良いです。知らない街のスーパー探索はいつも楽しい。

 

 

旅キロク② モントリオールのキッチンまわり

f:id:hon-nomushi:20181017090102j:image

モントリオールケベックは今、紅葉がきれい。

現在アパートメントホテル(キッチン付きホテル)に泊まっていますが、やっぱり1週間以上滞在だとキッチン付きが便利だなあと思います。周りは決して不便な場所ではないし、レストランもたくさんあるのですが、1人で外食に気がのらないことも。時差ボケで食事時間もマチマチになりがちなので、キッチンがあるとありがたいものです。キッチン付きでも、ホテルによってはお鍋がなかったりナイフがなかったりするところもあるのですが、ここはなんでもそろっていて、すごくありがたいです。

 

f:id:hon-nomushi:20181018232304j:image

ちょっと乱雑ですが今のキッチン。日本の平均的なキッチンよりも大きいかもしれません。笑い話ですが、初日はぼーっとしてたので(と、思いたい!)キッチンの上にある電気、寝るときになったら消し方がわからなくなってしまいました。この部屋は玄関の方にまとめてスイッチがあり、どのスイッチを押してみても消えず。夜たまたま廊下にいらしたホテルの方に聞いたら、キッチンのスイッチだけ別の場所にあったのでした。でも最初に付けたのはわたしのはずだけれど?(笑)おかげで光がこうこうとした中で寝ずにすみました。

 

慣れない国のキッチンには、色々思い出がありますが、今回の滞在でも電気コンロの電気の付け方がわからなくて右往左往。3日目くらいに、コンロ上の電子レンジに明かりのマークを見つけてようやく解決。小さなことだけれど、だんだん慣れて馴染んできました。


f:id:hon-nomushi:20181018232259j:image

今の冷蔵庫。

基本的に旅行中は野菜不足になるので、ザワークラウトは欠かさず買います。大抵のスーパーにありますし、おつけもの感覚で食べられるし、切ったりする手間もないので重宝します。スープ、ミートソースとパスタも旅先の冷蔵庫では常連。

 

ただ、旅先ではつい色々手に取ってしまうので、食べきれるようにというのだけは気を付けています。だから冷蔵庫はこんな感じ。いつもこんなにスカスカだと気持ちがいいのに(笑)。日本からもお米(5合くらい)とラーメン(3食分)を持ってきたので、そんなにこちらでたくさん買わなくても間に合っているというのもあります。

 

次回はスーパーの様子などをお知らせしますね。

 

旅キロク 「塔のある家に住みたい」

f:id:hon-nomushi:20181012182411j:image

ただいま所用でカナダ、ケベック州モントリオールに来ています。

てくてく歩いていたら、塔のある家を発見!

 

子どものころ読んだお話で、大好きだったのにタイトルを忘れてしまった本があります。その1つに外国(どこの国が舞台だったのかも忘れてしまいましたが)で暮らす主人公の一家が、おうちを探す話がありました。家を探す前に主人公のお父さんは、彼女(確か10歳くらいの設定)にどんな家がいいか尋ねる場面があります。彼女の答えが「塔のある家に住みたい」でした。今でも鮮明に覚えているのですが、彼女が半分ふざけて言ったその条件を、お父さんがちゃんと家探しのメモに加えたのです。そして本当にそんな家を不動産屋さんが探してくれて、めでたく彼らは引っ越しをするというお話でした。たぶんそこがメインに描かれたお話ではなかったのですが、そのお話だけはこうやって切り取られてわたしの記憶に残っています。

 

「塔のある家?」と、とても疑問に思ったことを覚えています。

「どんな家だろう?」って。基本的に日本にはありませんから…。

そして数十年経ち自分でたくさん旅をして、そんな家があることをちゃんと目で見て

「わかった!」のでした。

 

読書ってこうやって人の記憶に残っていくのだろう、そう思います。

そしてその部分は、同じ本を読んでいても人によって全然違う。

それが本のおもしろさだし、わからないまま熟す期間があることも、また読書の喜び。

塔のある家を見たら子どものころの読書を思い出しました。

帰ったら司書さんを困らせて探してみようかな(笑)。

 

好きに囲まれる暮らし はらむらようこ『「好き」から始める暮らしの片付け』

f:id:hon-nomushi:20180831104721j:image

片付けだけかと思っていたら、色々なヒントがつまった素敵な本でした。

先日たまたま見つけたこの本、何度も読み返すほど素敵なことがつまっていて、見返しては幸せになっていました。基本的にテーマはお片付けなのですが、考えの整理や生き方、自分が何が好きかを大切にする方法がつまっていて、とてもわくわくしました。

 

参考になったのは、はらむらさんが無理せず自分の快適に素直なところ。

ティッシュをケースではなく好きな容器に入れたり、料理は無理せず豆腐も1カウントとしたり、家事時間を減らすために工夫したり。

中でも私が好きなのは、洋服の項目でした。毎日着てうれしくなるものを選ぶという視点は、このところ私が洋服を選ぶのに失っていた視点。

 

素直に好きなものが集まっているおうち、そんなおうちがやっぱり理想だな、と

本を読んで再認識しました。なんだかとっても幸せな読書でした。

 

 

最近やめたこと ③ピアス

f:id:hon-nomushi:20181001102730j:plain

 

このところ、ピアスをするとすごくかゆくなってしまうことが多く、手持ちのアクセサリーが使えなくなってしまいました。そうしているうちに片方の穴がふさがってしまったみたい。時々試みるのですが、長くはつけられずにいました。

 

そこで思い切って手持ちのピアスをイヤリングに変えることにしました。アクセサリーの作家さんにお願いして、金具を変えていただきました。自分でやってみようかと思っても、なかなか腰が重く道具もないので、思い切って頼んでみて本当によかったです。

そのうちの1つはバラバラだった部品をリメイクでつなげていただいて、今あるものを生かして使えるようにしていただきました。

 

イヤリングにしてみての感想ですが、

ーピアスに比べて落としやすい

ー長くつけていると痛くなることもある

ーピアスからイヤリングへと金具変更代がかかることがある

というマイナスポイントはやはりありました。

 

でも体への負担は、ピアスをずっとするよりも少ないようです。耳は大切な場所ですし、痛いと思った時にはすぐにはずすことで、身体を大切にすることにもつながるのではと思いました。あとは痛くないイヤリングを探して見つけられたら、さらに楽になるかもしれません。これからの楽しみです。