hon-nomushi’s blog

人生の友になる本との出会い

おいしいものは自分で作る 有元葉子『ぬか漬け帖』

        f:id:hon-nomushi:20240614062224j:image

先日、久しぶりにおいしいお蕎麦屋さんに行った時のこと。

お通しのぬか漬けが美味しくておいしくて、レジにも売っていて

子どもに買ってくれとせがまれました。

他の物も買っていたので、

その時ぬか漬けを買わなかったら、

「ぬかづけ…ぬかづけ…」

と呪いのようにつぶやき続けられました。

 

うちの子は自然派保育園で育っていて、

わが家も小さいころかなり食に気を付けていたので、

そういった地味な昭和の食べ物が大好き。

だけれども、こんなにぬか漬けを気に入るとは…。

 

これは自分で作らなければ、と

信頼する有元さんの本を借りてきました。

ぬか漬けの材料はとってもシンプルなんですね。

ただ、毎日かきまぜる作業と様子を見る作業が必要。

生き物を育てるような感覚を持つと良いのかもしれません。

 

何度かトライして断念したぬか床。

そろそろ再挑戦のチャンスをもらったと思って

挑戦してみようかな。

まずはぬかを手に入れなければ!

 

そういえば冷蔵庫なし稲垣えみ子さんも

ぬか漬けを食べていて快調だと本の中で書かれていました。

これは、やっぱり始めるしかない?

ちょっと考えています。

 

ほんとうにおいしいものは、家で自分で作る地味ご飯なのかもしれない。

最近とみに外食が苦手になってきて、

そんな風に感じています。